ウェア・衣類
ワードローブの必需品。オックスフォードシャツの着こなし方と注目ブランド
オーセンティックなアイテムこそ奥が深いのがメンズファッション。男の定番服であるオックスフォードシャツも、その特徴と選び方を知っておけばより品良く着こなせます。
平 格彦
2019.02.14
ウェア・衣類
オーセンティックなアイテムこそ奥が深いのがメンズファッション。男の定番服であるオックスフォードシャツも、その特徴と選び方を知っておけばより品良く着こなせます。
平 格彦
2019.02.14
ウェア・衣類
すでに活用している人も多いでしょうが、黒のスキニーパンツは着こなしに悩まない万能アイテム。はけば即おしゃれにキマる、ワードローブの必需品です。
平 格彦
2019.02.06
ウェア・衣類
アクセント効果のある赤系のチェックシャツは、コーデの主役としても名脇役としても活躍してくれるお役立ちアイテム。今どきの着こなし術とおすすめ品を一挙に紹介します!
平 格彦
2019.02.05
ウェア・衣類
今シーズンの注目カラーの1つがキャメル。上品でマイルド、さらに温もりも感じさせるところが大きな魅力です。取り入れやすいニットでの着こなし法とおすすめ品を紹介!
平 格彦
2019.01.18
ウェア・衣類
インナーダウンをまだ活用していないとしたら、もったいない! 手に入れて3シーズン使いこなしましょう。 季節ごとのコーディネート例を紹介するので、ぜひ参考に。
平 格彦
2018.12.27
ウェア・衣類
今季はトラッドなチェック柄のパンツが注目を浴びています。そこで、とくに人気が高い3種類のチェック柄をピックアップ。着こなし例からおすすめアイテムまで紹介します。
平 格彦
2018.12.21
ウェア・衣類
ニットが活躍する季節。ダークになりがちな冬の着こなしを改革してくれる白いニットがイチ押しです。今回はタイプ別に着こなしの方向性を提案。実例を挙げて解説します。
平 格彦
2018.11.28
ウェア・衣類
使い勝手が良く、ワードローブに1枚は備えておきたいグレーのニット。ただし定番アイテムだからこそ、無難になり過ぎないよう着こなすには今季的なセオリーが必要です。
平 格彦
2018.11.24
ウェア・衣類
旬なミリタリーテイストを連想させるカーキ色のパンツが人気。ジーンズに匹敵する汎用性と新鮮みを両立する有能なアイテムなので、1本持っておいて損はありません。
平 格彦
2018.11.20
ウェア・衣類
季節の変わり目には誰でも服装やコーディネートに悩むもの。気温15度前後に適した服装を考えながら、季節感を取り入れるためのアイテムやコーデを紹介していきます。
Freeamericanidol編集部
2018.10.18
ウェア・衣類
メンズファッションにおいて、多くの方が悩む春秋シーズンの服装。気温20度前後の季節での最適なコーデと、持っておくと便利なアイテムを紹介していきます。
Hiroshi Watanabe
2018.10.15
ウェア・衣類
『ザ・ノース・フェイス』のマウンテンパーカーといえば、外遊びのみならず街でも使える最強アイテム。魅力や注目作、着こなしから大人に愛される理由を読み解きます。
山崎 サトシ
2018.09.06
ウェア・衣類
春夏の注目コーデとして人気が再燃しているデニム・オン・デニム。「ハードルが高い」と感じている人も多いのでは? ここで着こなしの基本を押さえてぜひ楽しんでほしい。
NAKAYAMA
2018.08.28
ウェア・衣類
メンズカジュアルシーンに欠かせないジージャン。なかでも老舗ブランド『リーバイス』は人気です。そこで、定番モデルやカラバリ、着こなしまで一挙紹介!
ライターR
2018.08.20
ウェア・衣類
リアルユーズドと見紛う高精度な古着加工と、現代的シルエットを巧みに融合する『レミ レリーフ』。その魅力を解剖するとともに、新作とコーデサンプルを紹介します。
山崎 サトシ
2018.06.14
ファッション小物
デニムを筆頭に、ワークウェアはメンズカジュアルにおいて常に重要な存在だった。かぶり物でもそれは同じこと。ワークキャップの男らしさはきっと今季の武器になる。
菊地 亮
2018.06.01
ウェア・衣類
大人のコーディネートはシンプルな正統派であるべき。そこで、定番アイテムを使ったスタイリングを再確認しつつ、そこからワンランクアップさせる着こなし術も紹介します!
平 格彦
2018.05.12
ウェア・衣類
夏のワードローブに欠かせないショートパンツ。子供っぽくなりすぎず、おしゃれに着こなすための選び方や編集部おすすめの人気ブランドを厳選しました。
Freeamericanidol編集部
2018.05.02
ウェア・衣類
気軽に羽織れるライトアウターとして、この時期必須のGジャン。濃紺だったり薄青だったりと色みに応じて印象が異なるので、カラーごとにコーデメイクできるとベストです。
山崎 サトシ
2018.05.01
ウェア・衣類
この春夏はストライプ柄が注目を浴びています。シャツで取り入れれば、大人っぽいのに爽やかで個性的。そんなムードを演出するためのポイント&アイテムを解説します!
平 格彦
2018.04.28
ウェア・衣類
最近、ジャクソンマティスを愛用する大人が急増中です。その魅力は肩肘張らないリラックス感。しかもほのかにカルチャーが香り立つデザインで、男心を大いに刺激します。
山崎 サトシ
2018.04.27
ウェア・衣類
初心者にとっては挑戦しにくい白パンツですが、実は使いやすくてセンスアップも確実なすぐれもの。その魅力と着こなし法、おすすめアイテムまでを一気に紹介します!
平 格彦
2018.04.26
ウェア・衣類
スーツスタイルやジャケパンスタイルをよりおしゃれに着こなしたいなら、スーツベストを取り入れるのがおすすめ。いつもの装いがぐっと上品に色っぽく仕上がります。
桐田 政隆
2018.04.21
ウェア・衣類
好印象を与える春夏のシャツスタイルを作るなら、リネンシャツを選ばない手はありません。その軽やかな素材感は、着用するだけで爽やかさと清潔感をアピールできます。
宮嶋 将良
2018.04.19
ウェア・衣類
Tシャツ1枚は少し早いけど、上着を着るほど寒くもない……。気温が曖昧な時期にさらりと羽織れるカーディガンは必携。人気ブランドをしっかり把握しておきましょう。
山崎 サトシ
2018.04.17
ウェア・衣類
ストリートブランドの代表といえる『スラッシャー』人気が再燃。Freeamericanidol世代には懐かしく感じる人も多いはず。注目作とともに旬な着こなし方をお届けしよう。
大中 志摩
2018.04.17
靴・シューズ
スニーカーはもはやブームではなく、より幅広いスタイルに侵食し、そのポジションを確立しています。だからこそ、大人な印象の黒スニーカーが必須。その魅力に迫ります。
平 格彦
2018.04.12
ウェア・衣類
大人のジャケットスタイルの基本は“紺ジャケ”ですが、今年はよりトラディショナルな気分の“紺ブレ”がおすすめです。ジャケットとブレザーの違いも含め解説しましょう。
池田 やすゆき
2018.04.09
ウェア・衣類
季節の変わり目に気をつけたいのが寒暖の差。そこで、サラッと羽織れて荷物にもなりにくいライトアウターこそ渡りに船。さらに旬もアピールできたら大いに助かるはず!
菊地 亮
2018.04.07
ウェア・衣類
『GU』=若者向けという印象は大きな間違い! 今や多くの大人が日常で活用中です。上手にワードローブとして取り入れるヒントを街の洒落者たちのコーデから探ります。
山崎 サトシ
2018.04.02