伝統や歴史。このような背景はファッションには不可欠であり、系譜を知ることでファッションの面白みを感じることができる。ただし“自由であること”、つまり進化もまたファッションの醍醐味だ。世界的なハイブランドもストリートの要素を組み込み、今まったく新しい価値観を打ち出している。それがまた痛快で面白いのだ。そんな感覚を、きっとこのアイテムにも感じてもらえるだろう。
紹介するのは、こちらのシューズ。仕掛けたのはご存じ東京ブランドの代表格『ノンネイティブ』。お相手は、日本を代表するスポーツライフスタイルブランド『アシックスタイガー』である。「『アシックス』とどう違うの?」という大人のためにちょっとだけお時間を。『アシックス』は、“ゲルライト”に代表されるように機能とデザインを高次元で融合し、国内外で多くの支持を集めるスポーツメーカー。その名作を、アメリカンストリートファッションの要素を取り入れつつカジュアルに仕上げたラインが『アシックスタイガー』である。
そして、今回白羽の矢が立ったのは「ゲルイエッティ」。アフタースポーツ用シューズとして開発された1足だが、より都会的な『ノンネイティブ』のデザインエッセンスを融合することでコンバットブーツのごとく仕上げられている。素材はゴアテックス(R)の基準をパスしたスウェードレザー。ソールカラーはアッパーとのマッチングを考え、細かいニュアンスにまでこだわったベージュを採用している。アイレットを増やし、「ゲルイエッティ」モデルの特徴でもあるヒール部分のドローコード仕様を排除。代わりにループを作り履き口でシューレースをぐるぐると巻いてフィット感を高めるディテールとなっている。
『アシックス』が持つ競技クオリティに、ゴアテックス(R)の機能性と『ノンネイティブ』のセンスを融合した、まったく新しい1足。歴史を重んじた「昔ながらの姿がいい」との意見もあるだろうが、これまで山専用だった“あいつ”が街でも履けるとなればどうだろう。ワクワクしてこないだろうか?
COVERCHORD
03-6452-3072(vendor)

靴・シューズ
山登りを楽しみたいあなたへ。実力派トレッキングシューズ総まとめ
山を登るために欠かせない装備の1つである登山靴。数ある種類の中でも今回はトレッキングシューズに注目した。季節を問わず、山登りが楽しめる本格的な1足を紹介していく。
大中 志摩
2017.08.30

ウェア・衣類
謎を解明。ゴアテックスの基礎知識からお手入れまで
誰もが見聞きしたことがあるであろう“ゴアテックス”。機能的な魅力はもちろん、素材やお手入れ方法まで、意外と知らないゴアテックスのアレコレを幅広く紹介します。
編集フカザワ
2017.05.12

靴・シューズ
ゲルライトが代名詞。秀作が揃うアシックスタイガーのスニーカー
長く続いているスニーカーブームですが、その牽引役として一翼を担うのが『アシックスタイガー』。人気のゲルライトシリーズを始め、今の気分にハマる逸品をお届けします。
山崎 サトシ
2018.09.12
- KEYWORD関連キーワード

ニュース
愛用者続出。あのブランドの人気ブーツにローカットモデルが誕生
ファッション撮影のロケ現場で、スタイリストやフォトグラファー、エディターの着用率が断トツで高いシューズブランドがある。それがサイドゴアブーツの元祖とも言われる…
山崎 サトシ
2019.02.16

ニュース
タフでしゃれてて頼れるヤツ。服だけじゃなく、腕元にもアウトドアを
ご存じの通り、今季はアウトドアものが調子いい。タウンユースにぴったりのシックなダウンジャケットだったり、ゴアテックスを使った機能派のアイテムだったり。寒い冬の…
増山 直樹
2019.02.15

靴・シューズ
雨の日に重宝するレインブーツ。ですが、着こなしを考えるとなかなか取り入れづらいもの。そこでおすすめしたいのが、英国生まれのブランド『ハンター』のローファーです。
八木 悠太
2019.02.13

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

靴・シューズ
大人の男性であればTPOはわきまえてしかるべき。衣類は考慮しがちですが、足元への注意を怠ってはいませんか? TPOにそった革靴を選べるよう、基本を押さえましょう。
池田 やすゆき
2019.02.12

ウェア・衣類
目の肥えた高感度な大人たちが多く集まる、代官山の人気ショップ「ナナミカ」。アウトドアでも街でも使えるアイテムを多く展開する同店は、今のトレンドにも似合います。
山崎 サトシ
2019.02.01