
スキッパーシャツでリラックス感ある着こなしを楽しもう
”Tシャツ以上シャツ未満”のリラックス感が心地良いスキッパーシャツが注目されている今シーズン。魅力やおすすめアイテム、そして着こなし方まですべてご紹介します。
2018.03.31
ラフに着られて品もフォロー。スキッパーシャツをご存知ですか?
そもそも論ですが、従来のスキッパーと現在のスキッパーシャツでは、その意味合いが少々異なります。従来は、”重ね着していないけど、重ね着しているように見える”首もとのデザインを指していました。これは主にニットアイテムに見られるディテールで、レイヤードネックとも呼ばれていました。
しかし現在では、写真のようなノーボタンや第1ボタンがないタイプでVネックのシャツが主にスキッパーシャツと呼ばれるように。レギュラーカラーのシャツよりも抜け感があるのでラフな雰囲気を出しやすく、それでいて上品さはキープできるのが最大の魅力です。
リラックス感のある着こなしは、スキッパーシャツにお任せを
シャツの体裁をキープしつつ襟元が開いているため、独特の抜け感が演出できるのがスキッパーシャツの長所。これを生かして、スタイリングはリラックス感のある雰囲気に仕上げるのが正攻法です。きちんとした上品パンツのハズしや、レイヤードで奥行きを出すなど1ランクアップの着こなしに活躍させるのもおすすめ。ポイントを押さえた実例を参考に、今シーズンはスキッパーシャツをスタイリングに取り入れてみましょう。
ロンTと重ねて奥行きのある表情に
シワ加工が施された軽やかなデニム素材のスキッパーシャツは、ベーシックなロンTとのレイヤードでぐっと深みのある雰囲気に。インディゴの淡いブルーとインナーに選んだダークグリーンとの色合いも新鮮です。
スキッパーシャツの抜け感でタフな着こなしをハズす
迷彩柄×ダメージジーンズというワイルドなスタイルも、白のスキッパーシャツならばカジュアルながらも品良くまとまります。足元はスニーカーではなく、あえて黒レザーのスリッパ風シューズをセレクト。きれいめのカジュアルスタイルでありながら、トレンド感と遊び心もフォローできるという好例です。
爽やかハーフパンツと合わせてリゾート感を高める
マリンテイストのストライプシャツは、白のハーフパンツと合わせて爽やかに。タウンユースなコーデとしてはスニーカーがおすすめですが、スポーツサンダルを合わせてアクティブなムードを加えるのもおしゃれ。
今季要チェック。スキッパーシャツ10選
暖かな季節のカジュアルコーデに適したスキッパーシャツ。その中でも大人におすすめアイテムをセレクトしました。
アイテム1『チャオパニック』パナマスキッパーシャツ
はじめてスキッパーシャツを選ぶなら、やはりベーシックで使い勝手のいい白がベスト! 上品な着こなしからカジュアルまで、どんなアイテムとも合わせやすくヘビロテ確実です。粗めのざっくりとした織りが特徴のパナマ生地を使っているので、清涼感のある着心地が楽しめるのも魅力。
アイテム2『ジョンスメドレー』NOAHスキッパーポロ
よりカジュアル感を出すなら、スキッパーシャツの中でも半袖ポロタイプがおすすめ。ポロシャツのきちんと感はありながらも、ボタンのない力の抜けた雰囲気で今年らしさをアピールできます。上質なコットン素材と落ち着いたブルーなら、ジャケットのインナーに差し色として投入するのも◎。
アイテム3『マーカ』麻混 長袖スキッパーシャツ
落ち着いたダークカラーのチェック柄も、夏らしいリネン混素材なら爽やかな着こなしが楽しめます。洗いざらしのような自然なシワをあしらった風合いと深めのVネックで、ぐっと力の抜けた雰囲気を出しているのもポイント。インナーにタンクやTシャツなどを重ねると、さらにこなれた空気感が出せます。
アイテム4『ノーリーズ』綿麻スキッパー七分袖シャツ
リネン×コットンのさらりとした肌ざわりと、スッキリとした七分袖がうれしい1枚。やや透け感があるので、インナー次第で着こなしをアレンジ可能! 1つだけのボタンやワッペンをあしらったデザインがさりげなくスマート感を出し、普段のカジュアルに差をつけてくれます。
アイテム5『フリークスストア』パナマスキッパーシャツ
通気性のいいコットンリネンの中でもドライタッチのパナマ素材で、爽やかな着心地にこだわった半袖スキッパーシャツ。シンプルなデザインは合わせるアイテムを選びませんが、とくにジーンズやショーツなど普段Tシャツと合わせているようなカジュアルなボトムスとは相性抜群です。
アイテム6『シップス』リネン スキッパー バンドカラー 7スリーブシャツ
緩めの雰囲気が持ち味のスキッパーシャツも、こんな深みのあるグリーンを選べば男らしさ倍増! 重めの色みも、クールマックスのリネン素材を採用しているので、見た目と裏腹に涼しげな着心地というのも優秀です。バンドカラーと七分袖でリゾート感を増したデザインにも注目して。
アイテム7『ハブアンドスポーク』半端袖ボーダースキッパー
非常にソフトなコットンリネン素材を使い、ゆったりとしたシルエットに仕上げたスキッパーシャツ。ブルーグレーのボーダーと首元の肌見せで、1枚着るだけで大人のマリンスタイルが完成です。シックな色のおかげできれいめパンツからラフなジーンズまで合わせやすく、デイリーに活躍間違いなし!
アイテム8『スリック』80タイプライタースキッパーシャツ
渋めのベージュとキリッとしたスタンドカラーが、大人っぽい表情を演出。フロントはボタンつきなので、閉めて上品に着たり開けてインナーをチラ見せしたりと、シーンや気分に合わせてアレンジが楽しめます。ラウンドしたうしろの裾は、バックスタイルのさりげないアクセントとして効果的。
アイテム9『アバハウス』プルオーバースキッパーシャツ
Tシャツ感覚でサラッと着こなしやすい、半袖のすとんとしたシルエットが特徴。やや光沢がある鹿の子のような凹凸のある素材が、上品な表情を見せてくれます。1枚ではもちろん、ポートネックなど首元の浅いインナーと合わせて重ね着を楽しむスタイリングもおしゃれです。
アイテム10『ノット メン』コットン スキッパーハーフスリーブストライプシャツ
首元のハーフジップとストライプ柄で、ゆるさが魅力のスキッパーシャツにシャープな印象をプラス。ピッチの広いストライプ柄は、今季トレンドのスポーティな表情も見せてくれます。レギュラーフィットのシャツをベースにしているので、細身から緩めまでさまざまなボトムスとバランスを取りやすい1着です。
- KEYWORD関連キーワード

靴・シューズ
クラシカルな着こなしの人気が高まっている今だからこそ、ローファーを1足手に入れましょう。主な種類からコーデテクまで、その魅力を余すところなくご紹介します。
近間 恭子
2019.02.18

ウェア・衣類
ワードローブの必需品。オックスフォードシャツの着こなし方と注目ブランド
オーセンティックなアイテムこそ奥が深いのがメンズファッション。男の定番服であるオックスフォードシャツも、その特徴と選び方を知っておけばより品良く着こなせます。
平 格彦
2019.02.14

ウェア・衣類
アノラックに注目。旬デザインのパーカーを着こなしに取り入れよう
アウトドアウェアの定番であるアノラックが注目されています。その理由を解説しつつ、押さえておきたいアイテムやタウンユースに落とし込む方法をご紹介。
編集フカザワ
2019.02.14

靴・シューズ
雨の日に重宝するレインブーツ。ですが、着こなしを考えるとなかなか取り入れづらいもの。そこでおすすめしたいのが、英国生まれのブランド『ハンター』のローファーです。
八木 悠太
2019.02.13

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

ファッション小物
楽チンで機能的な反面少し子供っぽさもあるリュックですが、リッチなレザー製なら大人の日常着ともマッチ。オーバー30世代に似合う上質な革リュックをリコメンドします。
山崎 サトシ
2019.02.08