『ナイキ』のベナッシって、どんな靴?
昨今、サンダル業界で爆発的な人気を誇るシャワーサンダル。フロントに太めのストラップを配したスリッパのようなルックスが特徴だ。本来はスポーツシーンなどで使用されていたが、ここ最近着こなしのハズしとしてコーデに取り入れられるようになった。中でもブームの火付け役といえる『ナイキ』のベナッシは圧倒的な人気を集めている。では、そのベナッシの魅力とは? さっそく紹介していこう。
『ナイキ』のベナッシが人気の理由
さまざまなブランドからシャワーサンダルが展開される中、『ナイキ』のベナッシが群を抜いて高い人気を誇っている。なぜ、ベナッシがそんなに人気なのか? ディテールに注目して、その人気の理由をひも解いていこう。
人気の理由1スマートなボディでスタイリッシュ
ほかのシャワーサンダルに比べ、『ナイキ』のベナッシは横幅が若干狭く、シャープなフォルムになっている点が特長。そのため、着用時の野暮ったさがなく、スポーティかつスタイリッシュな足元を演出してくれるのがGOOD。
理由2ソフトで軽やかな履き心地
テクスチャード加工が施されたインソールと、軽量でクッション性に優れたアウトソールによって、非常にソフトで軽やかな履き心地を提供。さらにインソールがマッサージの効果を発揮するともいわれ、長時間履いても疲れにくい設計になっている。
シンプルなデザインに加え、余分な装飾がないので着脱が非常にスムーズに行えるのもうれしいかぎり。おしゃれアイテムとしてはもちろん、ちょっとそこまでという場合でも重宝する。
『ナイキ』のベナッシを取り入れる際の注意点は?
ベナッシはこなれた印象を手軽に作ることができるアイテムだが、一歩間違うとだらしなく映る危険性が。大人が取り入れるならば、全部カジュアルに着こなすのではなく、コーデのハズしとして取り入れるのがコツ。写真のようにシャツや細身のパンツなど、きれいめアイテムと合わせるのがおすすめ。
『ナイキ』のベナッシのカラーバリエーションをチェック
ベナッシのカラーバリエーションは、ベーシックなブラックからスタイルのアクセントとして活躍してくれるものまでさまざまなカラーで展開されている。自分のスタイルにぴったりなお気に入りの1足を探してみてほしい。
ブラック
定番人気を誇るブラックにホワイトのロゴがあしらわれたベーシックなデザイン。クセのないカラーリングなので着こなしを選ばず、幅広いスタイルで活躍してくれる。ベナッシを買うなら押さえておきたいモデル。
ネイビー
こちらは落ち着きのあるネイビーでまとめ、ホワイトのロゴをあしらったバージョン。クールな印象の強いブラックに比べ、シックな雰囲気が楽しめるカラーリングに。
オールブラック
オールブラックを採用したクールなモデル。ワントーンにまとめることでスポーティさが軽減され、よりスマートな足元を演出してくれる。大人っぽいシャワーサンダルを探している人にこそおすすめしたい。
レッド
ブラックのベルトにレッドのブランドロゴが映えるデザイン。ソールもブラウン系のレッドにまとめることでブランドロゴとの統一感が生まれ、マイルドな印象に。着こなしの差し色としてアクセントにも最適だ。
『ナイキ』のベナッシにはスリッポンタイプも存在
2017年の春前にリリースされ、注目を浴びたベナッシのスリッポンタイプ。一体型のスエードアッパーに、軽量性に優れたファイロンミッドソール兼アウトソールを採用し、サポート力とフィット感、軽量なクッショニングを実現させた優れモノ。かかとを踏んで着用できる2WAY仕様も魅力だ。
サンダルタイプ? スリッポンタイプ? 『ナイキ』ベナッシを取り入れたコーデ例
ご紹介したとおり、ベナッシにはサンダルタイプとスリッポンタイプが揃う。どっちを選ぶかは、好みによるが、コーデのハズしに取り入れるならサンダル、都会的に取り入れるならスリッポンタイプがおすすめ。
Tシャツにジーンズのシンプルな着こなしには、ついスニーカーを合わせたいところだが、あえてハズしてベナッシを合わせることで今季らしいバランスに。スポーティかつ軽快な足元が魅力的だ。
こちらはスラックスの着こなしにスリッポンをチョイス。スリッポンタイプなら、都会的かつスマートな印象に仕上げてくれる。ラフになりすぎたくない人におすすめ。
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・衣類
ワードローブの必需品。オックスフォードシャツの着こなし方と注目ブランド
オーセンティックなアイテムこそ奥が深いのがメンズファッション。男の定番服であるオックスフォードシャツも、その特徴と選び方を知っておけばより品良く着こなせます。
平 格彦
2019.02.14

ウェア・衣類
アノラックに注目。旬デザインのパーカーを着こなしに取り入れよう
アウトドアウェアの定番であるアノラックが注目されています。その理由を解説しつつ、押さえておきたいアイテムやタウンユースに落とし込む方法をご紹介。
編集フカザワ
2019.02.14

靴・シューズ
雨の日に重宝するレインブーツ。ですが、着こなしを考えるとなかなか取り入れづらいもの。そこでおすすめしたいのが、英国生まれのブランド『ハンター』のローファーです。
八木 悠太
2019.02.13

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

ウェア・衣類
定番を攻略せよ。無地スウェットをおしゃれに着こなす3つのヒント
あっさりとした表情の無地スウェットは合わせやすい反面、センス良くコーディネートするのが意外と難しいアイテム。どう着こなすとおしゃれに映るのか、解説します。
山崎 サトシ
2019.01.21

靴・シューズ
ナイキエアの注目作。エア ヴェイパーマックスは見た目も機能も最先端
『ナイキ』が誇るエアマックスを、より進化させたエア ヴェイパーマックス。同ブランドらしい最新テクノロジーを掘り下げつつ、今購入できるラインアップに迫る。
小林 大甫
2018.08.16