アリなんです。大人の着こなし×ベースボールキャップ
イメージとして「大人の着こなしに合うのか?」と思いがちですが、ベースボールキャップがもたらす抜け感は抜群! おしゃれを格上げしてくれるんです。もちろん、選び方や着こなし方はも重要なので、続いて下記にて紹介していきます。
大人がベースボールキャップを選ぶなら、シックでクラシカルなモノが最適!
何も気にせずにベースボールキャップを選んでしまうと、アイテム本来のカジュアルな要素が色濃く出すぎてしまいます。そのため、大人はシックでクラシカルなタイプを選ぶのがベター。たとえば、
■落ち着いた色を基調としたモノ(グレーやブラック、ブラウンなど)
■デザインは主張感が少ないモノ(控えめなロゴなど)
■シルエットはシャープでゴツくないモノ(ローキャップなど)
このようなモノが理想です。条件さえ揃えれば、大人っぽさをキープできますし、合わせるアイテムも選ばないので幅広いコーデに対応できます。
ベースボールキャップのかぶり方。おしゃれと“イマイチ”の境界線は?
かぶり方は基本的に自由です。とはいえ、それがおしゃれなのかイマイチなのかはまったく別の話。というワケで、おしゃれなベースボールキャップのかぶり方を提案します。
■合わせて読みたい:
おしゃれへの近道。メンズキャップの選び方と取り入れ方
ツバを前にした前かぶりは、浅めでも深めでもどちらも問題はありません。打ち出したいイメージでかぶり方を使い分けるのがベター。
たとえば、大人っぽくシャープに見せたいときは深めにかぶるのがおすすめ。横から見たときの印象がすっきりとまとまり、落ち着いた雰囲気に仕上がります。「深めにかぶるとヒップホップ感が出て苦手」という方もいますが、ローキャップならば深さにも限度がありますので、帽子の形状に合わせてしっかりかぶっても問題なし!
浅く前にかぶると、明るくあか抜けた印象に。しかし、浅すぎると幼稚な印象になりやすいので、“やりすぎ”には注意が必要です。イメージとしては、前髪の生え際からツバの付け根部分までが2cm以内であればOK。なお、浅くかぶるときに前髪を出すとよりカジュアルな印象が強くなります。前髪を上げてすっきりと見せる、もしくは前髪を下ろしてカジュアルにと使い分けてみるのもアリ。
ストリート要素を強めに打ち出したいときはうしろかぶりがGOOD。
注意すべきは前髪をキャップにどうしまうか。分け目がある状態で帽子をかぶってしまうと、アジャスター上の生地がない部分から頭皮がぱっくり見えてしまうので、前髪はかきあげるようにしまいましょう(癖つけ防止という面でも)。
かぶる深さは、アジャスターが生え際に乗る程度、もしくは生え際のちょい下が理想。下すぎると、目力が強くなりすぎて90年代のヒップホップスタイルのようになってしまいますので、大人は控えたほうが得策です。
今日から参考にしたい。イケてる大人のベースボールキャップ活用術
帽子の選び方&かぶり方を押さえたところで、次は実際にコーデとどう合わせればおしゃれに見えるのかを好例とともにチェック!
テーラードジャケットにベースボールキャップを合わせた大人ストリートの着こなし。キャップのテイストに合わせて、ロゴT、スケシューを取り入れることで、全体のトータルバランスも格段とアップ! テーラードジャケットを取り入れることで大人らしさもフォローしています。
ベースボールキャップはアウトドアアイテムとも相性抜群。キャップやダウンベスト、ジーンズというスタイリングの核となるアイテムをダークトーンで揃えることでシックな印象も演出しています。
他アイテムと同系色のベースボールキャップをチョイスするのもおしゃれへの近道。デニムを主軸にしたアメカジスタイルですが、ダウンジャケット以外ネイビーで統一することで、まとまりのある着こなしに。
リラックスした程よい抜け感がスウェットパンツの魅力。しかし、スポーティーすぎたり、パジャマのように見えてしまったりと、コーデに取り入れる際は注意が必要です。その点、ベースボールキャップを合わせるだけでしゃれ感がプラスされ、こなれたスタイルへと早変わりします。
ワイドパンツ×アウターのフロント逆開きだけでもAラインは形成可能。さらにベースボールキャップを合わせればよりきれいななシルエットへと落としこめます。
着こなしに取り入れたいベースボールキャップ10選
“秋冬素材”に注目し、今シーズンならではのキャップをピックアップ。コーデのアクセントだけでなく季節感も打ち出せますので、1つあるとかなり便利ですよ!
『ニューエラ』の定番モデルである9TWENTYをベースに、秋冬らしくベルベット素材を採用しているので、シルエット&生地感ともに今季ピッタリなデザインです。
■参考記事:
ニューエラ完全ガイド。各モデルの特徴とおすすめを一挙公開
季節感バッチリなフリース素材は、防寒対策という点でも非常に優秀。さらに、他人と差をつけられるというのが大きな魅力ですよね。アジャスターベルトのバックルにはメタルパーツがあしらわれているので、うしろ姿もかなりおしゃれ。
アイテム3『ディッキーズ』×『ジーンズメイト』
存在感抜群のコーデュロイ素材ですので、コレ1つで簡単にこなれた雰囲気に仕上がります。『ディッキーズ』のブランドタグが、個人的にはツボですね。
アイテム4『ジャーナルスタンダード レリューム』
『ジャーナルスタンダード レリューム』からリリースされるこちらのキャップは、フェイクスエードを用いたオーセンティックなデザインが魅力的。さまざまなスタイリングにも取り入れやすく、男女問わずに幅広く使えますので、パートナーとのリンクコーデにも最適です。
アイテム5『ザ・ノース・フェイス』
やわらかなフランネル素材を使用した『ザ ノース フェイス』のウインターロゴキャップ。レトロなシルエットとフロントロゴの程よい主張感が特徴で、コーデのアクセントに効果抜群です。
アイテム6『ロッキーモンロー』
程よい色落ち感が特徴的な『ロッキーモンロー』のベースボールキャップ。生地に硫黄染めという特殊な加工を施しているので、使えば使うほど独特の風合い(アタリ)が生まれます。どんどん愛着が湧いてきますので、デニムを育てるようにキャップも育ててみませんか?
アイテム7『ニューハッタン』
ニューヨーク発の帽子ブランド『ニューハッタン』は、とにかくリーズナブルというのが大きな魅力。こちらですが、しっかりとしたウール生地を採用しているのにもかかわらず、たったの1,998円(税込)。パターン違いでいくつか揃えたとしても、お財布へのダメージが少ないので、ベースボールキャップ初心者にもおすすめです。
アイテム8『ショット』
ライダースジャケットで有名なアメカジブランド『ショット』から、レザーをあしらったベースボールキャップが登場。皮が薄くやわらかいカウハイド(生後2年以上の牝牛から取れる革)を使用しているため、フィット感は抜群です。同素材のアジャスターベルトもコーデのアクセントになってくれます。
アイテム9『フォーティーセブンブランド』
メジャーリーグをはじめとするアメリカ4大プロスポーツとパートナー契約を結び、日本でも注目されている『フォーティーセブンブランド』。オーセンティックなデザインながらもサイドに施されたブランドロゴがさりげないアクセントに。旬モノを探している方に、ぜひチェックしていただきたいブランドです。
■合わせて読みたい:
フォーティーセブンブランドのキャップが大人コーデと好相性
アイテム10『マニエラ』
アンゴラ混ウールを使用した『マニエラ』の8パネルキャップ。仕上げにビーバー加工を施しているので毛羽立ちや毛玉ができにくく、常に上品なルックスを保ってくれます。カジュアルなデザインながらリュクスな見た目ですので、大人にはうってつけと言えます。
- KEYWORD関連キーワード