
絶対買いのスニーカーは、やはりニューバランスでした
Freeamericanidolでもっとも人気が高いブランドと言っても過言ではないニューバランス。その理由を改めて検証してみたら、やっぱり”N”が付くスニーカーが欲しくなってきます。
2016.05.06
『ニューバランス』の魅力は合わせるスタイルを選ばない汎用性の高さ
ブランドの頭文字である “N” のロゴがポイントになっている『ニューバランス』。名作と言われるスニーカーの大半がシンプルなデザインで、さまざまなテイストのコーディネートに合う汎用性を備えています。グレーやネイビーといった定番カラーを選べば、いっそうオールマイティです!
はくだけでこなれた雰囲気を演出してくれるのも、『ニューバランス』の魅力
シンプルなだけのスニーカーはほかのブランドにもたくさんありますが、『ニューバランス』は“N”のロゴが入っているからこそさり気なくスポーティ。スタイリングに用いると、適度な脱力感があって “こなれたムード” が匂い立ちます。スタンダードな色を選びつつ、素材がスエードだといっそう “こなれ感” がにじみ出ます。
一番の魅力は快適な履き心地。長時間歩いても疲れません
『ニューバランス』はもともと矯正靴メーカーであるので、足のことを熟知しています。ランニングシューズを作り始めたのは1960年代。それまでの知見を生かした履き心地のよさが今の人気につながっています。その後も最新機能を導入。1993年に登場したモデルM998は、驚異的な衝撃吸収性のアブゾーブを初めて搭載して話題になりました。
この春選びたいのは、履き回しやすいグレーとトレンドのネイビー
『ニューバランス』の魅力である高い汎用性やナチュラルなこなれ感を生かすには、スタンダードなカラーを選ぶのがおすすめ。そのなかでも、オールマイティなグレー、今季らしくて爽やかなネイビーの2色は鉄板です!
『ニューバランス』といえばのグレーは、汎用性抜群のマストハブカラー
人気が高い名モデル、M996のMade in USA復刻モデルです。全体的にグレーで統一された色使いが『ニューバランス』らしく、きれいめからカジュアルまでオールマイティに履き回せます。その一方、メッシュ×スエードの素材使いがこなれた表情を演出している。
グレーの『ニューバランス』×きれいめコーデ
中間色は、どんなテイストのファッションとも馴染みやすい色み。とくにグレーは上品な印象を持つ色みなので、大人の男性ならばぜひ活用したいところ。早速、グレーの『ニューバランス』を使ったきれいめなコーデサンプルを紹介します。
シンプルなシャツとスラックスの着こなしを、鮮やかなブルーのカーディガンが爽やかに仕上げています。グレーの『ニューバランス』がコーデにこなれ感を演出し、あか抜けた印象に。
チノクロスを使ったジャケット+スラックスのセットアップで、きれいめなスタイリングに。ブルー系のアイテムばかりですが、スニーカーをグレーにすることでこなれたムードを加味しています。
モノトーンで大人っぽくまとめたジャケットスタイル。黒のジャケットを筆頭にドレッシーな色使いで着こなしていますが、スニーカーをはじめとするアイテムは比較的カジュアル。グレーで揃えた下半身が都会な印象です。
グレーの『ニューバランス』×カジュアルコーデ
ここで紹介するのは、グレーの品のよさを生かした大人らしいカジュアルスタイル。『ニューバランス』のレトロなルックスを、どのようにカジュアルなコーデに落とし込んでいるかを見ていきましょう。
ボーダーカットソーがメインのカジュアルなコーディネート。トレンドの薄色デニムで今春っぽさを加味しています。さらに、ラフすぎないグレーのスニーカーで、大人らしいカジュアルスタイルを完結。
異素材でアレンジしたMA-1に、ワイドなボーダー柄のトップスを組み込んでマリン調の爽快感を演出。リブパンツと『ニューバランス』のスニーカーをグレーで統一することにより、トップスの色使いを引き立てています。
3本のラインがポイントのポケットTを、着こなし全体のスパイスとして活用。クラッシュジーンズを合わせて今季らしく仕上げています。グレーのカーディガン+スニーカーによって、こなれた大人のイメージに。
メンズコーデにハマるネイビーは、足元からイメージを格上げしてくれる
『ニューバランス』ではスタンダードなグレーに対し、ネイビーはやや新鮮味のある印象。爽やかな品格もあるので、この春のコーディネートに組み込むべきです。きれいめコーディネートには難なく馴染み、カジュアルな着こなしを大人っぽく落ち着かせてくれます。
ネイビーの『ニューバランス』×きれいめコーデ
テーラードジャケットを軸とするきれいめなコーデに、ネイビーの『ニューバランス』を合わせた着こなしをピックアップ。スニーカーとパンツの組み合わせで今らしい着こなしを演出した3スタイルを紹介します。
モノトーン×ネイビーで爽快に仕上げたジャケットスタイル。アウターとスニーカーをネイビーでシンクロさせ、爽やかさをさり気なく醸し出しています。白いインナーを選ぶことで、いっそう爽快なイメージに。
ネイビーのスニーカーとリブパンツによって今季らしいカジュアルダウンを行った好例。ダークなジャケットの中にベージュのシャツを合わせることで、こなれたムードも加味しています。全体としてはかなり大人なムード。
テーラードジャケットを用いた着こなしにも、適度なリラックス感を加味するのが今の気分。スウェットパンツを合わせるのが代表的なスタイリングです。ネイビーのスニーカーなら、ラフすぎず抜け感もあって相性抜群。
ネイビーの『ニューバランス』×カジュアルコーデ
ブルー系の色みは定番ですが、『ニューバランス』ともなればコーデの格上げは約束されたようなもの。ただしカジュアルに落とし込むならばほかのアイテムとのバランスにも注意しましょう。
デニム素材のリブブルゾン、ボーダー柄のTシャツ、明るいインディゴブルーのパンツと、旬な要素を存分に取り入れたコーディネート。その爽やかなニュアンスを、ネイビーのスニーカーが拡大しています。
デニム素材のリブブルゾン、ボーダー柄のTシャツ、明るいインディゴブルーのパンツと、旬な要素を存分に取り入れたコーディネート。その爽やかなニュアンスを、ネイビーのスニーカーが拡大しています。
オリーブ色のコートはミリタリー調で男っぽい印象。パンツはスラックス、靴は『ニューバランス』のネイビースニーカーという巧妙なバランスで男臭さを中和し、大人なカジュアルスタイリングに落とし込んでいます。
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・衣類
ワードローブの必需品。オックスフォードシャツの着こなし方と注目ブランド
オーセンティックなアイテムこそ奥が深いのがメンズファッション。男の定番服であるオックスフォードシャツも、その特徴と選び方を知っておけばより品良く着こなせます。
平 格彦
2019.02.14

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

ウェア・衣類
着回し力抜群のグレーパーカーは1枚あると重宝します。そこで、大人にハマるグレーパーカーの選び方とおしゃれなメンズコーデのヒントをサンプルとともにお届け!
Freeamericanidol編集部
2019.02.01

ファッション小物
寒い日ばかりが続く今日この頃、マフラーが手放せませんよね。そこで、毎日のマフラー使いのバリエーションを増やすべく、即マネできちゃう基本的な巻き方をご紹介します!
編集カツラガワ
2018.12.01

ファッション小物
秋冬のおしゃれに取り入れたいニット帽。でも合わせ方がわからない……という人も案外多いのでは? ニット帽のかぶり方、選び方、取り入れ方をまとめてご紹介します!
Freeamericanidol編集部
2018.11.04

ウェア・衣類
“きれいめ”前提のデート服。女性が男性の隣を歩いていて気分が上がるのは、お互いの洋服のテイストが合ったとき! そこで彼女のテイスト別に、理想のデート服を考案。
広田 香奈
2016.10.12