『ナイキ』の革命素材。暖かくて軽いテックフリースは今季も注目
『ナイキ』のテックフリースとは、ソフトなコットンジャージーの間に、しなやかで軽い弾力を持つフォームを挟み込んだ3レイヤー素材のこと。生地に空気を含むことでフリースらしい保温性を備えつつ、スポーツブランドらしく通気性に優れ、軽くて動きやすい点が特徴です。またモダンなライフスタイルに適したシルエット、ディテールも備えており、2013年の発売から瞬く間に人気に火が付きました。その魅力を深く掘り下げて解説します。
テックフリースの魅力1:病みつきになる着心地の良さ
人気の秘訣は、やはりテックフリースの着心地です。しなやかでソフトな肌触りに保温性も抜群で、なおかつ通気性に優れるから快適。しかも軽くて動きやすいとまさにいいことずくめな素材です。そうした最先端の素材ながら、見た目にテクニカルな印象がなく、街着として使いやすい点も魅力といえるでしょう。
テックフリースの魅力2:「あると便利」。気の利いたディテール
たとえば、クルーネックのスウェットタイプには、パーカーでもお馴染みのカンガルーポケットが付属。小物類の収納だけでなく、裏地がメインと同じく保温性に優れて滑らかなタッチなので、ハンドウォームポケットとしても重宝。バータックを加えて耐久性を向上させるなど、こうした気の利いたディテールが随所に見られます。
テックフリースの魅力3: 街着に最適。着回しやすい、スタイリッシュなデザイン
街着として支持される理由は、『ナイキ』らしいスタイリッシュなデザイン性。さらに、流行のスポーツMIXにどストライクな点も、人気の要因となっています。ライフスタイルウェアを標榜しているだけあり、スポーツブランドながらスポーツウェア感がなく、スウェット的な感覚で取り入れられるのもポイントです。
今欲しいのはコレ! 最新のテックフリース10点を厳選ピック
1枚取り入れるだけで、着こなしをぐんとスタイリッシュに演出してくれるテックフリースをレコメンド。新作からアップデートモデルまで、ますます進化を続けるテックフリースシリーズの”今”をお届けします!
アイテム1ウィンドランナー
V字デザインが印象的な『ナイキ』ウィンドランナーをテックフリース素材でアップデート。立体縫製や曲線的な縫い目によって作られる都会的なルックでシリーズ屈指の人気を誇ります。もちろん、動きやすさと暖かさもお墨つき。
アイテム2フードパーカー
ハーフジップデザインのパーカーは、背面の裾部分に大胆にジッパーを装着。開閉することで通気性を調整することができる優れものです。あえてジッパーを全開にして、ポンチョのようなシルエットも楽しむのもアリ。
アイテム3バーシティジャケット
これからの時期にライトアウターとして活用したいジップブルゾン。いつもの着こなしに取り入れやすいすっきりしたネック周りと、ショートの丈感がポイントです。フロントとバックでカラーを切り替えたデザインも現代的。
アイテム4テックフリース エアロロフト
軽量で通気性に優れたエアロロフトのダウンベストとテックフリースを一体化。シリーズの中でダントツの暖かを発揮するスペシャルな1枚です。表地をダウンかテックフリースかで選べるリバーシブル仕様なのもポイント。
アイテム5クルーネックスウェット
定番のクルーネックスウェットがさらにスタイリッシュに進化。裾を圧着加工し、サイドの縫い目を中央に向かってカーブさせることで美しいスリムフィットを実現しました。アクセントのカンガルーポケットは今作にも採用。
アイテム6ジップスウェット
メッシュをベースにした通気性抜群のテックフリースを使用。デザインのアクセントにもなっているサイドの着圧ジッパーは通気性の調整機能も兼ねており、立体縫製の袖とともに快適な着心地を約束してくれます。
アイテム7ジョガーパンツ
スポーツMIXに欠かせないジョガーパンツ。スリムなテーパードシルエットと伸縮性のあるウエストで、快適なフィット感が楽しめる1本です。要所に散りばめられた切り替えパターンがさり気なく個性を主張。
アイテム8テックフリースパンツ2
スラックスライクなデザインにアップデートされた今作のテックフリースパンツ。ウエストにスナップボタンとシッパーフライを採用したきちんと感のあるルックが魅力です。トレンドを取り入れたクロップド丈も使い勝手抜群。
アイテム9テックビーニー
ブランドロゴがデザインされたシンプルなビーニーキャップ。高い保温性をもちながら薄手でかさばらないテックフリースのキャップは、気軽に持ち運べるのがうれしいポイント。外出時にカバンに忍ばせておけば重宝します。
アイテム10ローシワン
ローシワンのアッパーにテックフリース素材を使用したプレミアムモデル。ソックス感覚で履けるローシワンの軽やかなデザインと履き心地はそのままに、杢調のテックフリースが落ち着いたムードを醸す1足。
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・衣類
アノラックに注目。旬デザインのパーカーを着こなしに取り入れよう
アウトドアウェアの定番であるアノラックが注目されています。その理由を解説しつつ、押さえておきたいアイテムやタウンユースに落とし込む方法をご紹介。
編集フカザワ
2019.02.14

靴・シューズ
雨の日に重宝するレインブーツ。ですが、着こなしを考えるとなかなか取り入れづらいもの。そこでおすすめしたいのが、英国生まれのブランド『ハンター』のローファーです。
八木 悠太
2019.02.13

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

ウェア・衣類
真冬から春先まで活躍するインサレーションウェアに注目。「インサレーションとは」という基本や特徴、選び方、おすすめなどを多角的に紹介します。
平 格彦
2019.01.26

ウェア・衣類
定番を攻略せよ。無地スウェットをおしゃれに着こなす3つのヒント
あっさりとした表情の無地スウェットは合わせやすい反面、センス良くコーディネートするのが意外と難しいアイテム。どう着こなすとおしゃれに映るのか、解説します。
山崎 サトシ
2019.01.21

ウェア・衣類
大きさも防寒性も怪物級。真冬にはモンスターパーカーがあればいい
多くのブランドが今季こぞってリリースしているモンスターパーカー。ビッグシルエットと圧倒的な保温力が特徴の同アイテムの魅力と、着こなし方を紹介します。
平 格彦
2018.12.17